【第2回・ドリーマーズ倶楽部】2月 つまみ細工ワークショップ
2月20日(土)葛西区民館におきまして、
ドリーマーズ倶楽部2月「つまみ細工のワークショップ」を開催いたしました。
告知してすぐに15名様満員御礼となりまして、本当にありがたいことでございます
今回のテーマである「つまみ細工」は、江戸時代から続く日本の伝統技法。
小さな正方形の布を折り畳んで、花や鳥など美しいモチーフを作っていきます。
ご用意した素材は縮緬、着物の生地、そして手染めの正絹です。
生地や色によってかなり印象も変わりますので、皆様布選びから真剣そのもの
まずは基本のつまみ方から説明をさせて頂きました。
つまみ細工には大きく分けて二つの折り方がありますが、その基本的なつまみ方さえマスターしてしまえば無限に作品ができるのです
基本をおさえたところで、さっそく作品作りに取りかかりました。
始まってしまうと皆様すぐに集中・・・!
スタッフ含め、20人近くいる部屋がしーーんと静まり返ります
なかなか日常で、ここまで「無」になれる時間ってあまりない気がします。
みんなで集まってそれができるのは本当に楽しいですね
乾燥している間にちょっと休憩
お菓子で糖分補給して和気あいあいと歓談タイムです
作品を見せ合いっこするのも楽しいです
ほぼ同じデザインですが、色や素材、アクセントのビジューやパールの違いでここまで印象が変わります。
お手持ちの着物や帯に合わせてみたり、
自分の好きな色でまとめてみたり、、、
世界に一つだけのオリジナル簪が完成しました!!!
今回初めてつまみ細工に挑戦された方が10名様、
初心者の方も皆様それぞれに素敵な簪が出来上がりました。
「つまみ細工にはまりそうです!」
「またやりたいです!」
と声を掛けて下さった方、
「次のイベントも素敵!着物でお出掛けしたいです〜!」と
ご感想のメールを下さった方もいらっしゃって私も本当に嬉しいです。
この度は2月のドリーマーズ倶楽部にご参加頂きまして、本当にありがとうございました
次回の「ドリーマーズ倶楽部」は、下記を予定しております。
・3月8日(火)着物で梅見お散歩会 ・3月13日(日)アジアンノットの簪つくりワークショップ(残席2)@二子玉川地区会館
また近いうちに皆様にお会いできるのを楽しみにしております
撮影:坂口 徹則さん