Archive for the ‘伝ふプロジェクト・侍クラブ’ Category

お正月遊びをしませんか?

2016-01-04

最近はすっかり見かけなくなってしまいましたが
日本にはたくさんのお正月遊びがあります。

そして、それぞれの遊びには、お正月に遊ぶ意味があります。
たとえば・・・

 

福笑い
福笑い

「おかめ」や「お多福」と呼ばれる福顔の輪郭だけが描かれた紙の上に、目隠しをされた人が目、鼻、口などのパーツを手探り並べて顔を完成させる遊び。

出来上がった滑稽な顔を見て笑って楽しみます。
「笑う門には福来たる」と縁起がいいことから、正月にふさわしい遊びになりました。

 

凧揚げ
凧揚げ男の子のお正月遊びの代表。

中国に生まれ、平安時代までには日本に伝えられていたそうです。
もともとは戦いの道具でしたが、江戸時代になると男の子の誕生祝いとして凧あげをするようになり、庶民の遊びとして広まっていきました。
また、その昔「立春の季に空に向くは養生のひとつ」といわれたことから、立春に凧あげをするようになりました。旧暦では立春が新年です。
やがて新暦に変わると、新年=正月として、お正月遊びの定番となりました。高くあがるほど子どもが元気に成長すると言われています。

遊び方は、より高く揚げて楽しむだけでなく、相手の凧を落としたり、糸を切ったりする「凧合戦」「凧喧嘩」などもあります。

 

羽根つき
羽根つき女の子のお正月遊びの代表。

中国に生まれ、室町時代に日本に渡来したと考えられています。
羽根の飛ぶさまが虫を食べるトンボに似ているので、江戸時代には正月に羽根つきをすると夏に蚊に刺されることがないと信じられていました。また、羽根に使われている実も「無患子(むくろじ)」を使うことから「子が患わ無い」とされ、羽根つきは単なる遊びではなく、厄払い、魔よけの意味を持っています。負けたときに顔に塗られる墨もまた魔よけのおまじないなんだそうです。

遊び方は、ひとりで何回突けるか競う「突き羽根」とふたりで突いて勝負する「追い羽根」があります。

他にも独楽回し、双六、かるたに百人一首などのお正月遊びがあります。

なかなか見れなくなってしまったこのお正月遊び。
伝ふプロジェクトでやります

<侍クラブプレゼンツ ~書初めと羽子板遊び〜>

日時:1月11日(月・祝)13時30分集合 17時ぐらいまで
場所:葛西区民会館(東西線葛西駅徒歩7分)
会費:¥2,500- 材料費込み(短冊など)

着付け承ります。(¥500-)
着付けのある方は12時50分集合でお願いします。

詳細はコチラ
FBページはコチラ

みんなで集まってお正月らしく遊んでみませんか

ご参加お待ちしておりま~す

王子 狐の行列に参加してまいりました。

2016-01-01

王子 狐の行列

新年あけましておめでとうございます
着物ドリーマーズは、王子 狐の行列にて元旦を迎えました。

昨年の赤羽馬鹿まつりから、王子の狐さんとのご縁をいただき
この王子の行列では一般参加ではなく、王子稲荷神社さん側の
狐として参加をさせていただきました

23時頃より王子稲荷神社門前にて、白狐衆さんと進み儀礼を行い
王子稲荷神社から権現坂に向かって行列で進み、狐達の到着を待ちます。

東三十三国より集まった狐の使いたちがやってきました。
かがり火が描かれた提灯を手に、着物姿の狐達が練り歩いてゆきます。

この狐の行列は狐面または狐メイクで和装であれば、どなたでも参加することが出来ます。
お子さんから外国の方まで、たくさんの方が参加されていました。

集う狐と迎える狐。年々盛り上がる狐の行列。
着物ドリーマーズは今後もお手伝いしていきたいと思います。

王子 狐の行列1 (1)

そして来月、2月6日の初午では、こちらの神楽殿にて狐の母娘の舞を踊らせていただきます
詳細はまた決まり次第が案内いたしますね。

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします

撮影:坂口 徹則さん

第38回侍クラブ稽古会レポ☆

2015-12-19

samuraiclub

先日は侍クラブの稽古会でした〜

集合写真、ちょっといつもと雰囲気が違います・・・

Jigu AIさんに、とっても素敵に撮っていただきました
ありがとうございました

そして、なんと侍クラブ、おかげ様で3周年を迎える
ことができました

あっという間のような、長いような・・・
3年の間、たくさんの方々が侍クラブにいらしてくださいまして、
刀を通して様々な交流をさせていただいております。
本当にありがとうございます。

そして、3年たっても、正座の奥深さや、立ち回りでの
足の運び方など、まだまだ知らないことや学ぶことがたくさん
あることを痛感しております。

samuraiclub

同じことをずっとやっているように見えるかもしれませんが
実は毎回新しい発見があり、「おお〜〜〜」と思うことばかりです
日本文化って、本当にすごいです。

4年目に入りましても、侍クラブは楽しく刀を振ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

お問い合わせ

第36回侍クラブ稽古回レポ☆

2015-11-21

集合写真

侍クラブ稽古回も36回となりました

またまたニューフェイスのご参加をいただきまして
楽しくお稽古させていただきましたよ〜

今回は、立ち回りでの間合いの取り方について、
いろいろと取り組んでみました。

カウントを取らずに合わせる、というのは難しいと
思われるかもしれませんが、バシッと合うととっても
気持ちがいいです〜

レギュラーメンバーの立ち回りです
tachimawari2

tachimawari1

刀を振るって、本当に楽しい

次回の稽古会は、12月14日(火)です。
皆様のご参加をお待ちしております〜〜〜

第37回侍クラブ稽古会
日程:12月14日(月)
時間:19時半〜21時
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:2,000円
性別・年齢は問いません。
どうぞお気軽に刀を振りに来てください。
よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

 

【みどりコミュニティまつり】姫姿・打掛体験も大好評でした!

2015-11-20

みどりコミュニティまつり、姫姿・打掛体験のレポートです〜

着物ドリーマーズのブースでは、予想を上回る30名以上の方に着物姿を体験して頂きました。
なんと最年少は2歳の女の子!

姫姿・打掛体験 

可愛い姫の登場に会場はメロメロでした〜♡
「あら〜可愛いわね〜!!」と方々から声があがります。

かわいい姫様たち

小さくても、気持ちは立派なプリンセスなんです♡
ポーズだってばっちりきまってます!

その他、七五三以来の着物にテンションあがる女子高生、
結婚式以来○○年ぶりよ〜!と気の合うお友達と袖を通す奥様方、
男性や外国の方も!

たくさんの方に着物を楽しんで頂き、皆様の笑顔を拝見することができて、
私たちもお手伝いをしていて、本当に嬉しかったです。

姫姿・打掛体験

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!!!

着物を着て嬉しくなる気持ちは年齢も性別も、国境も越えて、
みんな一緒なんだな、と改めて感じました。
私たち着物ドリーマーズは、日本文化や楽しい着物体験をこれからも広く提供していきたいと思っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

姫姿・打ち掛け体験は出張サービスも承っております。
お問い合わせはこちらまで〜

お問い合わせ

 

 

みどりコミュニティセンターまつり2015〜みんな集まれ 笑顔の輪〜

2015-11-18

みどりコミュニティまつり エントランス前

11月15日(日)墨田区にて、みどりコミュニティセンターまつりが開催されました。
午前中はあいにくの雨だったにも関わらず、なんと600名におよぶお客様がいらっしゃったそうです。

今年のテーマは【和】ということで、
私たち着物ドリーマーズは金屏風の前で姫姿打掛体験、
そして、江戸行列&ミニパフォーマンスをさせて頂きました。

今回は、地元墨田区の都立橘高校も社会福祉の授業の一環として参加され、
一年生の生徒さん4人が、私たちのブースをお手伝いして下さいました。

明るくノリのいい高校生♪
江戸風な衣装を着付け、お仕事内容を確認しています。
江戸の衣装をまとい打ち合わせです!

4人はなんと江戸行列のミニパフォーマンスにも参加してくださいました。
殿、小姓さん、あめ売り三姉妹のお姉さん役です。

みどり城 城主の上様にまつわる、ちょっとした小芝居仕立てです〜♪

江戸行列のミニパフォーマンス

 

姫姿、打掛体験の方も、予想を上回る30名以上の方に体験して頂き、ブースは大好評でした。
お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました!

姫姿打掛体験

姫姿・打掛体験につきましては、
また次のページで、詳しくレポートさせていただきますね♪

 

墨田区 みどりコミュニティセンター
http://www.midori-cc.jp
130-0021
東京都墨田区緑3丁目7番3号
※みどりコミュニティセンターは大規模改修工事のため、
平成27年11月16日~平成28年1月31日まで全館休館となります。

第4回鉄道技術展にて着物でアテンドをいたしました!

2015-11-17

鉄道技術展1

11月11日~13日まで幕張メッセで開催されていた、第4回 鉄道技術展にて
大手企業様のアテンドをしてまいりました。

鉄道技術展2

鉄道技術展3

多くのスーツ姿の方が行き交う会場内に、着物姿は目立つようで
通りすがりの方から「なんで着物なの~?」と声を掛けていただいたり
外国のゲストの方と一緒に写真を撮る機会もありました。

今回ご依頼いただいた企業様からは「着物のアテンドで印象付けたい」との
お話だったのですが、着物のアテンドを見て、企業様の看板を見ていく方も多く
少しはそのお役に立てたのではないかなと思います。

また「着物での受付は会社のイメージが上がる良いアイデアだね」との意見もあって
ご好評もいただけたようで何よりでした。
これからも所作、おもてなしの心を大切に精進してまいります。

鉄道技術展4

この度はご依頼をありがとうございました

第34回侍クラブ稽古会でした☆

2015-10-02

集合写真
先日の、侍クラブ稽古会の様子です
なんと、34回目となりました・・・
ちびっこ剣士もすっかりレギュラーメンバーとなり
ポーズもばっちりです。
まずは座学から。

座学

毎度のことながら、目からウロコ、のお話がいろいろです。

 

そして実践。

背中

ちびっこ剣士も一緒にがんばりました。

 

今回、新しく実践してみたのが、筆を使った感覚

筆

これ、実は刀の動きと繋がるんです・・・
やってみて、びっくり〜

 

そして、立ち回りは夢中になりすぎて写真を撮るのを
忘れました
とっても楽しかった

 

侍クラブ、次回の稽古会は10月19日(月)を
予定しております。

 

みなさまのご参加、お待ちしております〜〜〜

 

 

お問い合わせ

王子狐の夕すず美、終了いたしました!

2015-09-08

王子稲荷 白狐さんと

日曜日は王子狐の夕すず美でした

王子の白狐衆さんからご依頼をいただきまして
「狐の嫁入り参り」として初参加して参りました~

イベントは北区秋のフェスティバル開催中の
飛鳥山舞台からスタート

飛鳥山舞台では王子白狐衆さんの「きつね踊り」を皮切りに
着物ドリーマーズの「きつね進み儀礼」
雅呼人&つげさんによる生バンドの演奏で
母娘狐の舞を披露させていただきました

飛鳥山舞台 きつね踊り

飛鳥山舞台 きつね進み儀礼

飛鳥山舞台 母娘狐 舞踊

 

そして王子稲荷神社にて「きつね進み儀礼」を奉納

王子稲荷 奉納

 

最後には王子駅前にあるCafeテラスで
母娘狐の舞をもう一度ご披露いたしました。
雨の中たくさんの方が足を止めて見てくださいました

ストリートライブ2

こちらは同じくCafeテラスで披露された
王子白狐衆さんのきつね踊りの動画です。

元気な子供狐さんたちは、まだまだ踊り足りない様子でした

あいにくのお天気ではありましたが、第一回となる 「狐の嫁入り参り」は
たくさんの方のご協力のもと、無事に終了することが出来ました。

みなさま本当にありがとうございました

そしてありがたいことに、次のお話もいただきまして・・・
来年の初午の日(2016年2月6日)に、王子稲荷神社の神楽殿にて
母娘狐の舞を奉納させていただくことが決まりました~

今後も色んな地域の様々な活動を、着物ドリーマーズらしく
華やかに賑々しくお手伝いをしていきたいと思っております

ご依頼ご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ~
お問い合わせ

フランスのTV番組「MY Japan」の動画公開中!

2015-08-25

春に撮影していただいた、フランスのWebTV番組「MY Japan」の
動画が見れるようになりました

着物ドリーマーズの出演は6分45秒あたりからですが、
日本の桜について勉強になりますので、是非通してご覧くださいませ

桜の解説は伝ふプロジェクトの近藤代表が務めています

期間限定公開のようですので、お見逃しなく

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) Kimono Dreamers All Rights Reserved.