Archive for the ‘舞踊・所作・ステージ’ Category

第61回 赤羽馬鹿祭り ハイ・コーリティ賞いただきました!

2016-04-27

赤羽馬鹿祭り

4月24日(日)は、第61回 赤羽鹿でした

昨年は、「狐のにぎわい」の一員としての参加でしたが
今回は「着物ドリーマーズ」として団体登録をしまして
馬鹿踊りパレード部門に参加してまいりました~

着物ドリーマーズは「白狐留袖ドリーマーズ」と化し
賑やかな「馬鹿ロック」に合わせて踊ってきましたよ

当時の様子を写真でお届けいたします~

白狐留袖ドリーマーズ

いざ、出陣!

商店街をゆく

メインストリートをゆく

アーケードをゆく

狐のにぎわいのみなさん

 

初参加のみなさんもいきいきと舞われていて
沿道のお客様も楽しそうに見てくださっていました。

そして留袖に狐面という出で立ちで舞う姿を評価していただきまして
見事 「ハイ・コーリティ賞」をいただくことができました

赤羽馬鹿祭り

赤羽馬鹿祭りは60年という歴史から、地域に根付いたお祭ですが
外から来た人も温かく迎えてくれる、というか、楽しく巻き込んでくれる
素敵なお祭でした~

北区赤羽馬鹿祭り実行委員会のみなさまと王子稲荷関係者様。
また、一部留袖を提供してくださった株式会社福服さま。
そしてご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました

おまけ

赤羽馬鹿祭り

撮影:坂口 徹則さん

【第4回 ドリーマーズ倶楽部】 きもの姫 体験教室レポ 夜の部

2016-03-24

きもの姫 夜の部

第4回 ドリーマーズ倶楽部 きもの姫 体験教室 夜の部のレポートです。
(昼の部の様子はコチラから)

お部屋を移動しまして、夜の部はステージ付きの和室

このお部屋は昼間の時間帯は一般開放しているスペースなので
夜の時間帯しか使うことが出来ないんですが、ステージがあるっていいですよね

夜の部は人数が少なめということもあり、終始アットホームな雰囲気でした

きもの姫 夜の部

重さのある打掛を羽織り、お引きずりをすることによって意識的に動くことが出来ます。
その動きを積み重ねることによって、自然に美しい所作が出来るようになっていきます。
ということを踏まえて、歩き方の練習です。腰の位置を平行に保って歩いていきますよ~

きもの姫 夜の部

そして変身タイム

着ることももちろんですが、打掛を着せ付けるのも楽しいとの声も多かったです。
打掛1枚1枚、生地の厚みや刺繍が違うので、重かったり張りがあったりと
着せ付ける側も発見がいろいろとあって面白いんですよ。

きもの姫の出来上がり~
ポージングも自然とバリエーションが増えていきます。

 

まるで、きものファッションショーのようなワンシーンも撮れました

きもの姫 夜の部

こちらのスリーショットも華やか~

きもの姫 夜の部

今回は体験教室ということで、歩き方の基本とポージングを中心にレッスンを行いましたが
縁~えにし~の姫所作教室では、定期的に以下のお稽古も行っています。

・「打ち掛け」の着せ付け方
・美しい姿勢で立つ、座る、歩く
・美しい立ち振る舞い、立礼、座礼。
・美しいポーズを身につける
・美しい「しぐさ」の為の「所作舞踊」

お問い合わせはお気軽に http://enici.com/

そして、きもの姫 体験教室 大好評につき第二弾も企画中

今回日程が合わずご参加いただけなかった方はもちろん、リピーターさんも大歓迎です。
詳細が決まり次第、こちらのサイトやFBページなどでお知らせ致しますね~

きもの姫 夜の部

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました

撮影:坂口 徹則さん

【第4回 ドリーマーズ倶楽部】 きもの姫 体験教室レポ 昼の部

2016-03-24

きもの姫 昼の部

第4回ドリーマーズ倶楽部 きもの姫 体験教室 は大盛況で終了いたしました~

当日の様子をレポートしたいと思います。まずは昼の部から。

嵐予報のお天気を吹き飛ばし、昼の部がスタートする頃にはすっかり雨も上がったこの日。
一番遠い方はなんと広島からご参加くださいました。

まずは簡単に自己紹介をしまして、打掛や所作についての説明を行いました。

きもの姫 昼の部

続いては歩き方を学びます。打掛を着る前にしっかりとリハーサルです。
みなさん、姫になるべく真剣な眼差し

きもの姫 昼の部

さぁいよいよ、きもの姫に変身する時間ですよ~
着たい打掛でペアを組んで、お互いに着せ合いっこをします。

着物を着せたことがない、着たこともないという方でも大丈夫。
着付け方もしっかり指導いたしますので、ほらこの通り、きもの姫の誕生です

歩いたり、ポーズをとったり。もちろんご自分のカメラでも思う存分撮影しました

こちらは勢ぞろいで大奥気分。

きもの姫 昼の部

最後は全員で記念撮影。

きもの姫 昼の部

ノリノリの雰囲気のまま昼の部は終了いたしました~

レポートは夜の部に続きます。

 

撮影:坂口 徹則さん

きもの姫体験 打掛のご紹介

2016-03-16

きもの姫体験 打掛

第4回・ドリーマーズ倶楽部 「きもの姫」体験教室
いよいよ今週末3月19日(土)に開催です

昼の部は満席となりましたが、夜の部は若干余裕がございます。

さて、この「きもの姫」体験教室では、参加者全員が花嫁衣裳の打掛や
本振袖を実際に着て、立ち居振る舞いや所作を学ぶことが出来るんです。

羽織れば即!姫になれるトキメキアイテム、打掛。
体験教室で実際に着ていただける打掛をご紹介いたします。

きもの姫 打掛

金糸銀糸の刺繍がゴージャスな色打掛
状態がとても良くて、綺麗で華やかな打掛
とっても重たいですよ~

 

 

きもの姫 打掛

白い打ち掛けですが、白無垢ではありません
こちらも状態はとても良いです絢爛豪華な模様で、
刺繍もゴージャスなので、やっぱり重たいですよ~
とってもキラキラしていますので姫気分は盛り上がります

 

 

きもの姫 打掛

赤い打ち掛けは、もう一枚有ります
これまでの2着に比べると、少し軽く感じますが、
やはり重たいです

 

 

きもの姫 打掛

白というか生成りというか・・にゴールドの打ち掛けです。
豪華なゴールドの刺繍で孔雀が描かれています
使用感がありシミなどもあり、ちょっと疲れた感じではあります
他の打ち掛けと比べると軽いので扱いは楽な感じです

 

 

10291202_993812780698261_3784433896009550409_n

白地に青の鳳凰の打ち掛けです。
鮮やかな青い糸で豪華な刺繍で、躍動的な鳳凰の図柄です
が使用感があり、ちょっと疲れた感じではあります
なのでゴールドと同様に、少し軽い感じですから扱いやすいです

 

 

きもの姫 打掛

婚礼衣装の振袖「本振袖」です。
様々な色糸の豪華な刺繍が施されていますので、
とてもゴージャスです。
お引きずりの着物として裾周りに綿が入っていますが、
打ち掛けのように重たいことはありません。

 

 

さぁ、あたなはどの打掛で姫になりますか

【第四回・ドリーマーズ倶楽部】
婚礼衣装を着て「きもの姫」になりたい人、全員集合〜
日程:3月19日(土)
昼の部 14:30〜17:00(満席です)
夜の部 18:00〜20:30(残席3です)

場所:葛西区民会館 和室

お稽古内容は
・「打ち掛け」の着せ付け方
・美しい姿勢で立つ、座る、歩く
・美しい立ち振る舞い、立礼、座礼。

・美しいポーズを身につける(撮影会しますよ!)

より詳細についてはコチラから↓

FBイベントページ

ご参加お待ちしています

赤羽馬鹿祭り パレード参加者大募集!

2016-03-13

留袖ドリーマーズ

昨年5月に狐のにぎわいの一員として初参加した赤羽馬鹿祭りのパレードですが
今年は王子の白狐衆さんと連携をいたしまして、白狐留袖ドリーマーズとして
パレードに正式参加することになりました~

開催日は4月24日(日)

赤羽馬鹿まつりについてはこちら→第61回 赤羽馬鹿祭り 公式サイト
昨年の様子はこちら→赤羽馬鹿祭り~お狐留袖ドリーマーズ参戦!

このパレードは赤羽馬鹿祭りのメインイベント

毎年2日間で数十万人が訪れる大規模なお祭のパレードを
白狐留袖ドリーマーズとなって、ご一緒に練り歩きませんか~

 参加資格 

まずは、着物で元気に楽しめる方
(簡単なステップを当日お伝えしますので、ご協力を願い致します)

留袖をお持ちでしたら、是非、お願い致します。

留袖が無くても、着物での参加でしたら大丈夫です。

男性は着物であればOKです。(お面は必要です)

着付けに関して、控え室がありますので、お直しはお手伝い致します。
(ゼロからの着付けは致しませんので、着物を着て参加できる方で、お願い致します)

狐のお面が必要です、パレード中はお面を被って下さい。
(お持ちでない方は、こちらにお揃いの物が有りますので、お買い上げ頂きます)

参加費はありませんが、ギャラもありません。

素朴な疑問や質問など有りましたら、気軽にメールして下さい。

お問い合わせ

皆様のご参加をお待ちしていま~す 

【第4回・ドリーマーズ倶楽部】 婚礼衣装を着て「きもの姫」になりたい人、全員集合~

2016-03-03

きもの姫

第4回・ドリーマーズ倶楽部が開催です~

婚礼衣装の「打ち掛け」やお引きずりの「本振袖」を着て
本格的に「所作」や「立ち居振る舞い」をお稽古しますよ!!

「お姫様気分」になって、美しい「きもの姫」になっていきましょう~

第1回目の体験教室、開催日が決定しました!!
3月19日(土)・葛西区民館、和室
昼の部・・14:30~17:00、限定10名様まで
夜の部・・18:00~20:30、限定10名様まで
※レッスン時間は2時間30分ほどの予定です

お稽古内容は
・「打ち掛け」の着せ付け方
・美しい姿勢で立つ、座る、歩く
・美しい立ち振る舞い、立礼、座礼。
・美しいポーズを身につける(撮影会しますよ!)

きもの姫

参加者全員が「打ち掛け体験」出来ますので、どうぞお楽しみに~
着物の上から洋服の上から羽織りますので簡単です(^_^)v

参加費・・・1回=3,000円(税込)(当日現金)
参加資格・・中学生以上の女性(男性は応相談)(^^;)

持ち物・・・長目の腰紐1本(ゴムベルトやポリエステルNG)
服装・・・・洋服でもOKです。
・上着やセーター、衿が付いている服などは脱いで頂きます。
・足袋は持参して下さい。

着物の方・・気軽な普段着に、帯は半幅帯で来て下さい。

お申し込みはお問合せページまたはFBイベントページにて

みなさまのご参加をお待ちしております~

きもの姫

主宰 近藤菜奈実
http://enici.com/

二の午の奉納舞も無事に終了しました

2016-02-20

二の午

先日の王子稲荷神社 初午での奉納舞がおかげさまで好評をいただきまして
二の午でも是非、とのお声がけをいただき、踊ってまいりました。

今年の二の午は2月18日木曜日。
平日の開催にも関わらず朝から夕方までたくさんの参拝客が訪れていて
凧市という歴史あるお祭の息吹を感じました。

二の午

二の午では、小川さんが前説をしているときはほぼ無風なのに二の午

毎回イントロが流れ出すと強風が吹くという、お狐様の
いたずらを受けながらもたくさん踊ってまいりました。

二の午

それだけ王子稲荷神社のお狐様と仲良くなってきたのではないかと
勝手に思っております(笑)

ということで、今回の写真は狐面姿特集でお届けします。

また、初午のときに撮ってくださった写真をいただいたり
王子白狐衆の高木様から葛餅をご馳走になったり
凧屋さんからメンバー全員にミニ凧をいただいたり

二の午

いただきものの多い一日でもありました。
みなさま、ありがとうございました。

そして、また来年も是非、と声をかけていただくことができ
本当に嬉しいです。

来年もこの神楽殿で舞を奉納できるように
精進していきたいと思います。

ありがとうございました。

二の午

 

撮影:坂口 徹則さん

2月18日(木) 二の午(凧市)でも奉納舞を行います

2016-02-11

狐母娘舞

王子稲荷神社凧市は、毎年、初午と二の午と2日開催されています。

着物ドリーマーズは先日の初午にて狐母娘の舞を奉納させていただいたのですが
ご好評をいただきまして、なんと!二の午でも踊ることとなりました

日にち:2月18日 木曜日
場所 :王子稲荷神社 神楽殿
時間 :お昼頃より複数回踊ります

前回の初午の様子はコチラから

平日の開催ですが、お時間ございましたら
是非いらしてくださいませ

王子駅から王子稲荷神社までの道順はこちらの動画でご確認いただけます。
撮影:坂口 徹則さん

王子稲荷神社 凧市にて、奉納舞をいたしました

2016-02-07

狐母娘舞

王子稲荷神社の初午のお祭りにて、王子白狐衆さんと共に
神楽殿で奉納舞をさせていただきました。

「稲荷」=稲がなる
ということで、五穀豊穣を願い神楽殿に狐の登場です。
初午は春を告げるお祭りなんですね~。(初午についてはコチラ

当日は凧市で賑わうなか、本殿に参拝ののち、
沢山の方が神楽殿前で足を止めて見てくださいました。

神楽殿

神楽殿では、いなり幼稚園の園児による浦安の舞


王子白狐衆の子ぎつねちゃんたちのお囃子ときつね踊り
そして着物ドリーマーズは、進み儀礼ののち
狐母娘の舞を奉納させていただきました。
嫁入りする娘狐と送り出す母狐の物語を踊りで表現しています。

また、舞台の合間には、参拝客のみなさまと撮影タイム

狐の花嫁姿にテンションがあがりますよね!
普段なかなか見られない和装を見ることで、
日本文化に興味を持っていただけると嬉しいです。

凧が「風を切る」ことから、凧が火除けのお守りとなって
江戸時代から続く伝統のお祭、凧市。
人出も多く大変にぎやかなお祭りでした。

最後に着物ドリーマーズも火除けの凧をお守りにいただきました。

凧市

昨年の王子狐の夕すず美からのご縁で、このような地域に根付いたお祭りにて
着物ドリーマーズも奉納舞をさせていただけことに感謝をするとともに
皆様が実り豊かな一年になりますようお祈りいたしました!

初午 集合写真

寒い中応援に来てくださった皆様、また足を止めて見てくださった皆様
誠にありがとうございました!

撮影:坂口 徹則さん

2月6日 凧市(初午)の出演時間と道順のご案内

2016-01-28

狐 母娘

先日ご案内させていただいた、王子稲荷神社
凧市での奉納舞の出演時間が決定いたしました

出演時間
1回目:11時30分~
2回目:12時30分~
3回目:13時30分~
4回目:14時30分~

着物ドリーマーズは王子白狐衆さんのきつね踊りの後に踊ります。
嫁入りする娘と送り出す母の物語を舞で演じます。

王子稲荷神社までの道順
こちらでは王子駅から王子稲荷神社までの道順を動画でご覧いただけます。
撮影:坂口 徹則さん

是非お誘い合わせのうえ、王子稲荷神社まで遊びにらしてくださいませ

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) Kimono Dreamers All Rights Reserved.